2020.10.29 04:39タヌキのタメフン調査中野生動物管理学研究室の塚田先生と一緒に、川崎市岡上地区でタヌキのタメフン調査をしています。岡上地区にはたくさんのタメフン場(タヌキが複数等で排泄する場所)があるのですが、農地のど真ん中にタメフン場を形成してしまうなど人にとっては迷惑な場合も…タメフンはタヌキ同士の情報交換の場として社会的に重要とされているため、地域住民が許容できる場所にタメフンを移動できないか、自動撮影カメラやタヌキ追跡用の発信器を使った調査を行なっています。
2020.03.24 09:14羊が出産しました!動物行動管理学研究室の羊の「あんにん」がオスの双子を出産しました。初産のため少し心配していましたが安産でした。子羊たちも元気に立ち上がって初乳を飲みました。さて、子羊の名前をどうするか。お母さんにちなんで「白い食べ物」のはんぺん、しらたま、ライチ、カルピス…?学生たちが考え中です。
2020.02.27 04:17サイエンスZEROの特番に麻布大学がでます!3月29日(日)23:30 (4月4日土曜11時、定時再放送)「春休み特別編! 科学者の情熱&名言SP」に「ヒトとイヌ」が選ばれました。麻布大学がでますので、楽しみにしてください!
2019.11.09 21:15研修旅行に来ています研究室の研修旅行で、犬山、名古屋方面に来ています。画像は、日本モンキーセンターでの様子です。飼育員の廣澤麻里さんに、同センターで取り組んでいる環境エンリッチメントについてご講演して頂きました。
2019.07.08 08:12キャリア・フォーラムを開催しました浜松市動物園 飼育技師 上野詩歩さんを招いて、「動物園への就職に向けて、やっておくべきこと」と題して、動物行動管理学研究室では、専門ゼミの一環として、キャリア・フォーラムを開催しました。
2019.04.16 10:12田中智夫教授のご退職祝賀会田中智夫教授のご退職祝賀会を開催しました。動物行動管理学研究室(前身の研究室を含め)の卒業生約100名が3月31日、桜満開の相模原キャンパスに集いました。
2018.12.22 20:36卒論発表会を開催しました動物行動管理学研究室では、第40期生の卒論発表会を、12月22日に獣医学部棟7階大会議室で開催しました。発表会後の懇親会(忘年会)まで、OB・OGも多数来てくれて、盛会でした。4年生たちは、あとは論文作成あるのみ‼️